陰陽調整鍼灸師ひとみのお散歩ブログ

訪問専門くにたちひとみ鍼灸院の、陰陽調整鍼灸師ひとみが街をうろうろして感じたこと、食べたものなどを徒然なるままに書いています♫

匠の手仕事シリーズ②南部鉄器伝統工芸士・現代の名工 佐藤勝久さん作の鉄瓶

こんにちは!

ブログをご覧いただき、ありがとうございます🌴

 

匠の手仕事シリーズ第ニ弾は、

南部鉄器伝統工芸士・現代の名工 佐藤勝久さん作の

「平丸型 波紋肌 鉄瓶」

です!


f:id:kunitachihitomi-shinqin:20210308163826j:image

いつ見ても美しいです。

これがあるだけで、私のキッチンはぐっとランクアップしたような感じがします。

現在7年ほど使っておりますが、下のほうが赤くなっており、色の変化もとても楽しめます。

(高温で空焚きすると、黄色にもなると、販売の方が仰っていました!オススメはしないとのことでしたが💦)

 

この側面の柄は波の模様ですが、最近まで遠くの山々をモチーフにしたものだと思っていました😅

どっちにしろ、好みです!!(笑)

使い心地的にはちょっと重いですが、

これで沸かしたお湯は冷めにくく、まろやかな感じで、ステンレスのやかんで沸かしたお湯と全然違います!

我が家ではお湯を使う料理では、必ずこの鉄瓶で沸かしています。

 

使う際の注意点は、2つ。

1つ目は、

お湯を沸かす時、写真のように蓋をずらすこと。

ずらさないと、注ぎ口からお湯が出てしまいます💦😱
f:id:kunitachihitomi-shinqin:20210308165401j:image

 

2つ目は、

使用後は下記写真のように、沸いたお湯をほかへ移し、蓋を開けておくこと。

鉄瓶は水に触れていると錆びやすいので、中を乾かしておくことが必要です。

すぐに沸かしたお湯をほかへ移せば、10秒ほどでカラカラに乾きます♫
f:id:kunitachihitomi-shinqin:20210308165131j:image
f:id:kunitachihitomi-shinqin:20210308165224j:image

この簡単な2点さえ守れば、素敵な鉄瓶とずっと付き合っていけます♫

使える美術品です♥

 

私はこの鉄瓶、立川の百貨店で購入しましたが、定期的に鉄瓶フェア的なものが開かれているようです。

鉄瓶フェアでは、いろいろな模様がある美術品鉄瓶が見れて、とってもわくわくしますよ♪

もしそんな機会があったら見てみると楽しいですよ〜😊

 

 

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます🌸

☆★施術のご予約は下記まで★☆

https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/33369